
こんにちは!かくです。
- 今より年収を上げて好きなロードバイクを買いたい!
- 実際どうやったら年収が上がるか分からない…
- 自分に向いている仕事を知りたい
皆さんロードバイクライフは楽しんでいますか?
ロードバイクは最高の趣味ですが、お金がかかるのも事実です。
最新バイク、ホイール、コンポ、ヘルメット、ウェア等上げだしたらキリがありません。
「もっと良いロードバイクが欲しい…」「パーツをグレードアップしたい…」と思っていても予算がネックになって
諦める人も多いと思います。
でももし年収50万円、100万円と増えたら?
欲しいロードバイクを我慢することなく、思い切って手に入れることが出来ます。
さらに自由な働き方を手に入れれば、平日でもライドを楽しむ時間が増えるかもしれません。
今回はそんな願いを叶える第一歩である
話題の無料転職アプリ「ASSIGN」をご紹介したいと思います。
アプリダウンロードからたった3分で自分の”天職”が知れる!
若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』

- 若手ハイエンド特化の転職アプリ
- AIが経歴と価値観から天職を診断
- たった3分で適職診断
- 全ての機能を無料で使える
\無料アプリダウンロードはこちら/
3分でAIがあなたの天職を診断
転職アプリ「ASSIGN」とは?


転職アプリ「ASSIGN」は日本初のAIキャリアシミュレーションアプリとして2019年2月にリリースされました。
以下、サービスの概要となります。
運営会社 | 株式会社アサイン |
サービス開始 | 2019年2月 |
サービス形態 | スマホアプリ (iOS,Android) |
サービス対象 | 20代〜30代(ハイクラス向け) |
利用者数 | 47万人以上(2024年3月時点) |
利用料金 | 無料 |
運営会社の株式会社アサインは若手層の転職支援サービスを行うベンチャー企業です。
ビズリーチ主催のJAPAN HEADHUNTER AWARDSにて、4600名の中で最も優れた結果を残したエージェントに送られる年間総合MVPを受賞するなど、輝かしい実績を積んでいます。
\アプリのインストールはこちらから/
「ASSIGN」を実際に使ってみた。
実際に私が転職アプリ「ASSIGN」を使ってみたので、流れと感想を説明したいと思います。
アプリダウンロードし「キャリア診断」
性別、生年月日から現在の職業等の16個の簡単な質問に答えました。


「価値観診断」
次に以下のような簡単な全24問の質問に直感で答えていきます。


自分だけの診断結果が出る
24個の質問に答えて10秒ほど待つだけでAIが自分だけの診断レポートを出してくれました。


自分に向いている「業界×職種」がランキング形式でわかる
さらにはこのように自分に向いている業種と職種がランキング形式で分かります。
自分はどんな仕事が向いているか全く想像できなかったので、とても参考になりました。





自分が人材×バックオフィスに向いているとは気づきませんでした!
自分に向いている業界×職種が気になった方は本当に3分で診断できたので、是非チェックしてみて下さい!
\アプリのインストールはこちらから/
その他のサービス内容
その他のアプリ内でのサービスはこちらになります。
興味のある業界の「専門エージェント」に無料相談


「ASSIGN」は実績と専門性から厳選した30社以上の領域特化エージェントと提携しています。
自分の興味のある業界があった場合は、その業界に詳しいプロの転職エージェントへ無料相談することが出来ます。
エージェントからダイレクトスカウトが来る
あなたに注目した企業やエージェントから直接スカウトを受け取ることも可能です。
その中で興味のある企業があったら詳しく話を聞くことが出来ます。



私も登録して割とすぐに数名のエージェントから連絡が来ました!
キャリア学習


キャリアについての基礎知識や一般的なビジネススキル等を学習する機能も充実しています。
基本的に全て無料で動画で学ぶことが出来て、長いものだと1時間以上もあるほどボリュームがあります。
他にも転職支援セミナーもあり、アプリ内から申し込むこともできます。
実際に「ASSIGN」を使ってみて良かった点、悪かった点
良かった点3つ
- 良かった点①:自分では気づかなかった適職を知れる
- 良かった点②:求人の幅が広い
- 良かった点③:登録が簡単に出来る
良かった点①:自分では気づかなかった適職を知れる


キャリア診断と価値観診断をするだけで、自分では気づかなかった適職を知ることが出来ました。
そこからその診断結果をもとにプロの転職エージェントから厳選された求人が届いたので、どの企業にも興味が出ました。
他の転職サイトより届く求人は少ないですが、厳選されたものだけが届くのは求人を選ぶ手間が省けてとても良いと思います。
良かった点②:求人の幅が広い


大手、有名企業からスタートアップ企業まで幅広い求人がありました。



「お!」と思う有名な企業の求人も紹介されたりしたので驚きました。
良かった点③:登録が簡単に出来る


アプリをダウンロードしてから会員登録し診断結果が出るのに5分もかかりませんでした。
登録は本当に簡単に出来るので、少しでも興味がある人はアプリをダウンロードしてみた方が良いと思います。
\アプリのインストールはこちらから/
悪かった点2つ
- 悪かった点①:求人検索が出来ない
- 悪かった点②:40代以上の転職には向かない
悪かった点①:求人検索が出来ない
アプリ内でどんな求人があるか検索することが出来ません。
エージェントから紹介された求人のみ申し込むことが出来ます。
どんな求人があるか気になったので、この点は少し残念だと感じました。
悪かった点②:40代以上の転職には向かない
メインターゲットが20代から30代なのでしょうがないですが、
30代後半以上の方のサポートには向いておらず、対象年齢の幅広さの観点から考えるとデメリットと言えます。



なので20代30代の人は早めに登録して活用することをおすすめします!
まとめ:転職アプリ「ASSIGN」で自分の天職を知ろう!
今回は注目度の高まっている転職アプリ「ASSIGN」について紹介いたしました。
たった3分でAIが経歴と価値観から”天職”を診断してくれる日本初の日本初のAIキャリアシミュレーションです。
自分の天職が少しでも気になった方は全て無料で利用できるので、アプリをダウンロードしてみて下さい!
\アプリのインストールはこちらから/